2月28日・3月1日にユーアイふくいで第12弾「保育士さん学びなおし講座」を開催しました!
● 復帰に際して関りの多い未満児に対する手遊びやリズム遊びを使った保育
● 最新の保育事情、ICT導入について・・・etc
対象:保育士(R4年後期保育士試験合格者)・保母資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭・養護教諭・看護師免許・子育て支援員・保育園等で実働1年以上(実働換算)の方・現職で学びなおしたい方
今回の参加者は保育士・幼稚園教諭を持った方6名、看護師免許を持った方3名、保育現場に就業希望の方1名の計10名
<2月28日>
社会福祉法人 向陽会 認定こども園 ひばり 園長 竹澤尚美先生
・手遊びやリズム遊びを使った保育について
「はひふへほ」や音をつかって紙芝居作りをしました!
3組に分かれてアイデアを出し合い、各組の良さや色が出た作品になりました♪
完成品はこちら!!
とにかく参加頂いた方の絵が上手いこと上手いこと。
表現豊かで可愛さもあり、発表中に見てる側も虜になっちゃいました(≧◇≦)
座学では未満児クラスの園児との関り方について学び、ディスカッションもしました!
真剣に聞き耳を立てて沢山メモを取られましたね👏
最後の方にこのお題で話し合ってみました!
・2歳児のAちゃんが「私はリンゴが食べたくないの」と給食の時に言いました。
・あなたなら、どのような声をAちゃんにかけますか。
9人の参加者の方が各々の意見を言い合い、聞いている先生や私達も色んな考えや伝え方がありますねと話しておりました。
<3月1日>
社会福祉法人 町屋福祉会 認定こども園 木の実 園長 川元博エ先生
<午前>
・最新の保育事情
・ICT導入について
こちらは人権擁護についての講義になり、
こちらはICT活用に関する内容の講義でした。
昨年度末の状況ですが、福井県内で約3割が導入しているICT。
こちらを上手く活用し、保育士の仕事の負担軽減。連絡やお便り等をICTを使った例・・・etc
現場でも言われているのが、上手く使えずかえってストレスになる!
こういった問題にどう対処しているか等の実際の園での対処法を参加者の方へ説明頂きました。
<午後>
保育現場に必要な「10の姿」
「幼児期の終了までに育ってほしい幼児の具体的な姿」
保育教諭の役割として、どのような目的をもって園児と接するのか等を学びました。
今回も無資格の方から現場経験者、今は違う業種で働いている方等、毎回ですが幅広い方達にご参加いただきました。
現在の保育現場はコロナ禍で中々保育士さんの就業が増えていません。
当社はよりよい環境を整備し働きやすい保育現場を園と日々模索し改善しています。
これからも「保育士さん学びなおし講座」は継続開催し1人でも多くの方の不安を解消し、現場復帰出来るお手伝いをさせていただきます。
コロナ禍での開催となりましたがご協力頂いた講師の先生、ご参加頂いた皆さんのおかげで無事開催出来ました事を深く感謝申し上げます。
長々と文章にさせて頂きましたが、1人でも多くの方が現場復帰する事を願いながらレポートを締めたいと思います。
次回開催はR5年9月を予定しております!
株式会社グレート 福井支店
杉本